■平成23年度 キッズデザイン製品開発支援事業シンポジウム
「安全安心設計のものづくりの推進」-プロジェクトの募集-

経済産業省では平成22年度より、持続可能で安全・安心な社会の実現に向けて、
子どもの事故予防に配慮された設計・デザインによる製品の開発を、
産業界が積極的かつ持続的に推進していく体制を構築し、キッズデザインによる製品市場の拡大を目指して「キッズデザイン製品開発支援事業」を実施している。

支援事業の一環としてシンポジウムを開催し、平成22年度に研究機関と企業が共同でキッズデザインに関する研究を行った「共創プロジェクト」の成果発表を行うとともに平成23年度実施するプロジェクトの募集が発表された。

≪シンポジウム≫
日 時:平成23年6月27日(月) 13:30~17:00
会 場:六本木アカデミーヒルズ 49階 タワーホール
(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー)
申 込:サイト「キッズデザインの輪」から参加登録
参加費:無料

子どもの事故原因の究明や事故予防のための技術的課題を有する企業・業界団体等から、 事故メカニズムの解明や製品構造・機能の問題点の分析、 安全評価手法の確立等につながる共創プロジェクトを実施しているそうである。

■子どもの事故予防に向けた情報発信サイト 「キッズデザインの輪」
子どもの事故予防に向けた情報発信サイト 「キッズデザインの輪」では、 キッズデザイン協議会会員企業などが実施した研究成果の詳細も掲載されている。

安全に配慮した製品の開発に取り組むことが、アジアの市場で日本の産業競争力の強化にもつながるとみられている。
子どもの体の寸法や行動についてのデータが何もない中小企業も多く、 プロジェクトの情報を得る事で、今後の企業での商品開発に活かせるのではないだろうか。

詳しくは、以下のHPをご覧頂きたい。

「キッズデザインの輪」http://www.kd-wa-meti.com/news.html

経済産業省 報道発表
平成23年度キッズデザイン製品開発支援事業シンポジウム
「安全安心設計・キッズデザイン」~プロジェクトの募集~
http://www.meti.go.jp/press/2011/06/20110606004/20110606004.html